
6月にTwitterでチャレンジした30DayFilmChallengeをまとめてみました。
ルールはsongの時と同じです。
songの時同様長いです(笑)
1:自分が覚えている初めて観た映画
幼い頃に映画館で観たのですが、劇場の大きさや赤の緞帳に感動し、夢中で観た幸せな記憶があります。
2:自分の名前の最初の文字から始まる映画
ひらがなでいいのかな。
この映画はブリー目当てで観たけれど今やオスカー俳優のラミ・マレク始めいい俳優揃えてます。内容も凄くオススメです!
3:タイトルが5文字以上の映画
邦題は「キルトに綴る愛」
この映画は母が好きで実家で二人でよく観てた。地味だけどいい映画ですよ。
こういう映画ほんと少なくなっちゃったな。
4:タイトルに数字が入る映画
ジョセフ=ゴードン・レヴィットは同じく数字の入る大名作(500日)もありますけどこちらも推したい!
実体験が元になってる脚本だからリアルでいいんですよね。
5:自分が憧れの職業に就いているキャラクターが登場する映画
レコード屋の店員一時期憧れたな〜
この映画はリヴ・タイラーが最高に目の保養(笑)
6:お気に入りのアニメーション映画
ジブリはいつからか全然馴染まなくなってしまったけどやっぱり子供時代に観た作品は大切。ナウシカは子供心に最高のヒロインだった。
7:何度観ても飽きない映画
アダム・サンドラーとドリュー・バリモアコンビだと「50回目の〜」ばっかり取り上げられるけど私は絶対絶対こっち派です!
8:サウンドトラックが好きな映画
サウンドトラックの方が好きって結構ある気がします。
これキャメロン・クロウなので音楽は◎だけど映画はねー。。。
9:評判は良いけど自分は苦手って映画
真っ先に浮かんだわ。パク・チャヌクは嫌いではないのですがこれはダメでした。確かデートで観に行って最悪の気分で帰ったんだったな(笑)
10:お気に入りのスーパーヒーロー映画
ダントツでこれ!アニメ映画としてもヒーロー映画としても個人的に物凄く刺激を受けた。今アニメを見始めたのもこの作品の影響。
11:一番好きじゃないジャンルの好きな映画
2大苦手ジャンルはホラーと戦争映画。戦争映画は特に戦闘シーンがリアルな物ほど苦しくなる。けどこれは観て良かったと思いました。
12:好きなジャンルの苦手な映画
音楽伝記映画は大好きなジャンルんだけどこれは観た当時よく分からなくてぽかーんてなった。トッド・ヘインズ好きなのに。今観たらもっと馴染めるかな〜。
13:深く考えさせてくれる映画
確か息子を妊娠する直前ぐらいの時に観て。母となった今はちょっと見返すのに勇気がいるくらい自分にとっては重い作品。観るたびにいろいろ考えさせられます。
14:観ると鬱々とした気分になる映画
この映画はそもそも監督が苦手で。役者が上手いだけに余計鬱々しました。
15:幸せな気分になる映画
この映画は学生時代に確か映画館で観て会場中大爆笑で出てくる時本当に幸せな気分でした。こういうコメディ最高!
16:自分にとって思い入れのある映画
ロックポップばかり聴いてた私が友達と観に行ってすごく感動してラップを自分なりに聴こうと強く思った映画。すぐまた観よう!
17:続編のある映画
ビフォア〜を選びたかったけどリンクレーター作品は別のお題で。
これは1観たけど3観てない人はぜひ3を観てほしいです!!
18:お気に入りの俳優が主演の映画
私が一生ついていく女優ミシェル・ウィリアムズ。
よくこんな辛い役ばかりできるなと思う。ちょっと変わってくるかな?
第二子出産おめでとう!
19:お気に入りの監督の映画
好きな監督を一人に絞れるわけがないです(笑)
なのでリマインダーとしてまだ観てない作品を。アマプラにあったので近々観ます!!
20:あなたの人生を変えた映画
私にとっては観た後に家族や愛について持っていた自分の中の縛りが解放されたような気持ちになった大切な作品。
サラ・ポーリーは一番好きな女性監督。
21:あなたを居眠りさせた映画
学生の頃は映画館に観に行っても寝ちゃうことがよくあった。なんで若い時あんなに眠いんだろう。
これフィリップ・シーモア出てたんだ。
22:あなたを怒らせた映画
これは怒るっていうかトラウマに近いです。こんな悲しいラストあります?けど世間では違うんですね。
私は思春期直前くらいに観て何回も見直しては悲しみで怒ってました。
YouTubeに予告がない。。。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/11954/review/?sort=mrf
23:もうこの世にいない監督の映画
アラン・リックマンがもうこの世にいないって信じられない。
凄く昔の映画だけどこの映画とても好きでした。
24:映画館で観たかった映画
ちょうど0歳児育児中で観に行けなかった。
スクリーンで観たかったなあ〜。
私は恋愛そのもののシーンより終盤の父子の会話でいつも涙が出るんです。
25:好きだけど今の時代にそぐわない映画
めちゃくちゃ大好きだけど今公開されたら当時より問題作扱いが強いかも。
26:原作のある映画
これはもう今はこれしかない!
グレタの原作への愛が全シーンから感じられる素晴らしい映画でした。
また観に行きます!!
27:映像が印象的な映画
トッド・ヘインズやアン・リー作品も捨てがたいのですが、自分で撮影までしてて頭おかしい一歩手前まで映画を愛してるPTAを。お誕生日おめでとう。
28:不快な映画
多分不快度100%だから観ないと決めてる映画を。
ミッドサマーも誘惑いっぱいですが観ません!
29:恋がしたくなる映画
いいお題ですね(笑)
最初に観た時からずっと心に残り続けてるこの映画は主題歌と共に大切にしたい1作です。
30:終わり方が気に入っている映画
リンクレーターの映画には終わりがない。私達の日常が続くように。
この映画は息子を産んでから全く視点が変わり、さらに愛おしくなりました。
コメント